仕事を安全かつ円滑に行うためには、便利アイテムの活用が推奨されます。便利アイテムは介護の仕事でも重宝され、積極的に活用することが介護士の負担軽減にもつながるのです。

介護現場は戦場と表現されるように、大変負担の大きな現場です。そのような状況の中で、介護士の負担をできるだけ軽減し、さらに介護サービスを受ける高齢者の安全をきちんと確保するためにも介護用便利アイテムは大きな役割を果たしています。

例えば、介護士にとって大変な仕事の一つに入浴介助があります。体の不自由な高齢者が多い現場では、いかに安全に快適な入浴を手早く行えるかが重要な課題となっています。そうした課題解消に役立つのが、入浴用の介護アイテムです。

介護施設では高齢者の体を安定させるために、折りたたみ式の入浴用いすを導入しています。介護用に開発された入浴用いすは滑りにくく体を固定できるので、入浴中に体がズレたり滑り落ちるといったリスクを防いでくれる優れたアイテムです。

また、体の不自由なお年寄りには、入浴中に介護士が体を支え続けていなくても姿勢を保持することができる入浴姿勢保持具を積極的に使用しています。ベルトが付いているので体を固定することができ、楽な姿勢のままで入浴ができるアイテムです。

このように、介護用便利アイテムを使用することで安全に入浴ができるほか、介護士の身体的負担も軽減することにつながり一石二鳥です。介護の現場では今後も試行錯誤を繰り返しつつ、積極的に介護用便利アイテムの導入が進められていくでしょう。